吹き抜けの持つ機能に感激、心地良い空間でリラックス
外観は黒いガルバリウム鋼板にこだわった。グリーンの郵便受けとイエローの愛車がよく映える。家の裏側は木目をあしらっている。
毎日の食事作りはご主人の担当。調理用品や調味料など厳選しながら料理を楽しんでいる。
2階にはご主人こだわりの書斎を。映画を見たりゲームをしたりと、一人の時間を過ごすためコンパクトな空間が落ち着くそう。
キッチンは便利な対面式。アイアンの吊り戸棚によって圧迫感のない空間になった。キッチンの奥は大型パントリー。玄関と直結した回遊できる動線をつくったので、とても便利なのだとか。リビングの奥には畳コーナーも設けた。
トイレのクロスを選んだのは奥様。床のタイル風のクッションフロアがお気に入り。
洗面所のボウルは病院で使っているようなデザインのものをチョイス。朝、2人並んで使ってもゆったり。
2階の吹き抜けにできた空間を物干しスペースに。吹き抜けに上昇した暖気によって洗濯物の乾きが速くて便利。
OWNER'S VOICE
〈 東広島市 O様 〉
南東の方角に隣の家があるので日当たりの悪い家になるのではと気にしていたのですが、そんなことを感じさせないくらい明るく開放的なリビングになり、驚きながらも気に入っています。リビングの梁には6つのダウンライトをつけていただきました。照明の方向や調光によって部屋の雰囲気が変わるので、その違いを楽しんでいます。
OTHER WORKS
その他の事例
NEWS
MEMBER
CONTACT
お気軽にお問い合わせください。
お会いできる日を心からお待ちしております。