生活動線や収納など暮らしやすさも徹底追求
キッチンとカップボードはパナソニック製で、色はクールな印象の黒を選択。白い壁とのコントラストを描き、スタイリッシュ感ある空間に仕上がった。通路にゆとりがあり、すれ違いもしやすい。
リビングと和室を一体化して使え、ゆとりあるLDK。天井に板張り柄、キッチンの壁にはタイル柄のクロス、木質フローリングは木目の美しさにこだわって選んだ。窓からは美しい稜線を描く山々が望める。色違いの琉球畳を並べた和室は子どもたちの格好の遊び場。地窓の開口で明るさも確保している。
アウトドアストッカーからも出入りできる玄関。縦スリット窓のあるドアから玄関内に明るさをもたらす。
長さのある釣り竿も天井が高いため容易に収納できるアウトドアストッカー。床は土間仕上げ。
玄関ドアの左手のシューズクローゼットを抜けると洗面室と浴室があり、帰宅後すぐに手洗いや入浴が可能。
庭には人工芝を敷き、釣ってきた魚をさばくためのガーデンシンクと広いウッドデッキを設置。
ガルバリウム風の外壁に板張りでアクセントを加え、色はネイビーと白を使い分けた。
OWNER'S VOICE
〈 三原市 N様 〉
釣りの話でよく脱線しましたが、楽しくコミュニケーションを図りながら満足度の高い家づくりができました。アウトドアストッカーやガーデンシンクなど、釣り好きならではの提案もうれしかったです。社宅時代は周囲を気にしていましたが、子どもたちは思いきり走り回ることができるようになり、以前にも増して元気になったように感じます。これからは今まで以上に釣りやキャンプを楽しみたいですね。
OTHER WORKS
その他の事例
NEWS
MEMBER
CONTACT
お気軽にお問い合わせください。
お会いできる日を心からお待ちしております。