リビングに大きな窓を設けないという選択
奥様の理想を実現した1階のアトリエ。1階はこの他、主寝室や収納、洗面室を設置。写真は住宅の建設中にかけるブルーシートをポーチやバッグにリメイクする奥様の作業風景。
吹き抜けに天窓を設けた明るいリビングダイニング。対面式の広いキッチンの上にものを置かないことで、奥様は「料理が楽しくなりました」と笑顔。
1階ホール。ホールとリビングダイニングは温かみのある無垢の床に。
リビングは勾配天井にして開放的に。梁が空間を引き締めている。
家族で旅行したときなどに各地で集めた器は、あえて造作のオープンラックで見せる収納に。奥様が趣味の陶芸でつくった作品も並ぶ。
リビングダイニングの外側に帰宅後すぐに手洗いができる洗面台を設置。
トイレのクッションフロアはデザイン性の高いヘリンボーン柄を選択。
正面の窓をアトリエのみにしたことで個性的でスタイリッシュな外観に。外壁の色はベージュに近いグレージュを選んだ。写真は、家の前で楽しそうに遊ぶ子どもたち。玄関横にはシンボルツリーのシマトネリコを植えている。木の下に照明を設置しているため、夜には外壁に木の影が映える。
OWNER'S VOICE
〈 東広島市 Y様 〉
わが家に要らないものは何かを考え、通りに面した窓やバルコニーを省き、あまりお風呂の浴槽に入ることがなかったので浴槽もやめてシャワー室にしたことで、結果的に設備費を抑えることができました。日興ホームさんが寄り添って話を聞いてくださったので、型にはまらない家づくりができ、とても満足しています。
OTHER WORKS
その他の事例
NEWS
MEMBER
CONTACT
お気軽にお問い合わせください。
お会いできる日を心からお待ちしております。