SCROLL

WORKS 000

エアコン効率が良く生活動線もスムーズな平屋 美しい曲線を描く壁が空間のアクセントに

2025 / 03 / 12

ご主人自作の家具や収納で一段と思い入れの深い家に

実家の2階が物置になっていたことと、将来階段の昇降をしなくて済むように平屋を建てたいと考えたH様。望んでいた70坪以上の広い敷地が見つかり、日興ホームでゆとりある平屋づくりを行った。シンプルな中に回遊をもたせた間取りで、カバザクラの無垢材を使ったフローリングが心地よさを生む広々リビングと、子どもの遊び場やゲストルームなど多彩な使い方ができるタタミコーナーを中心に配置。アール仕上げにした垂れ壁が空間の美しいアクセントになっている。和モダンなリビング空間の中にグレーを基調としたキッチンが調和して心地よい空間を構成。トイレは家族用とゲスト用の2つを確保。洗濯ものは室内星で、普段はエアコンがあって乾きやすいリビングに干し、来客時は洗面脱衣室に干すという使い分けができるのも便利。

「エアコンの効率が良く、文句なしの住み心地の良さ。特にリビングが快適です。生活動線もスムーズで、やっぱり平屋はラクですね」とH様。大工であるご主人はダイニングテーブルや収納の可動棚を自作し、板の間のカウンターを自ら設置するなど家づくりに参加したこともあって、より思い入れの深い家になったようだ。
タイプ
間取り
3LDK+タタミコーナー
延床面積
97.30㎡ (29.43坪)
敷地面積
321.36㎡ (97.21坪)
家族構成

3人(夫婦+子ども1人)

エアコンは生活感が出にくい天井へのビルトインタイプにしたことで見た目もすっきり。ダイニングテーブルは、ニレの木の一枚板を買ってご主人が制作したもの

イエロー系のクロスを貼ったタタミコーナーは和モダン、下がり天井に間接照明を設けたキッチンは洋風で、2つの異なる雰囲気が上手く融合した住空間

ダクト下に油はね防止のガラスを入れたキッチン。壁は黒、天井はグレーを基調としたクロスにすることで、リビングダイニング側と空間をゆるやかに仕切った。

小上がりの畳コーナーは子どもの遊び場やベンチ代わりに使える他、ゲストが泊まるときには和紙の風合いをもつプリーツカーテンで仕切ることもできて便利。

スポット照明でライトアップされているのは、キッチンの吊り棚にディスプレイされたご主人の観葉植物

畳下全面を収納スペースとして活用するため、ご主人が引き出しを造作

玄関は広めに確保し、中央にスリットの入ったドアとFIX窓で外からの明るさが採りこめるように。玄関収納の下に間接照明も設置。

洗面台は家族が一度に立てるように、横長の鏡をH様が探して設置。メイクができるスペースを備えたパナソニック製を採用した。

ご主人が好む瓦葺きの寄棟屋根とチャコールグレーの外壁が目を惹く外観。玄関ドアのスリット窓からは玄関内に明るさが採りこめる。

OWNER'S VOICE

〈 東広島市 H様 〉

申し訳ないくらいたくさんわがままを言ってしまいましたが、楽しく家づくりができ、おかげさまで不満の無い我が家が完成しました。収納面は悩みながらのプランニングでしたが、しっかりした説明を受けながら進めていけたので、納得のいくものにできたと思います。

IN CHARGE

Housing Manager

金岡 慎哉

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。
お会いできる日を心からお待ちしております。