子どもたちの成長をこの家で見守っていく
ペンダントライトのシェードと椅子の座面にはブルーグレーのアクセントカラーを。色使いのパターンを最小限にすると、家の中がすっきりして見える。天井高を一般的な2.5mより20cm高くしたことで開放感も得られた。引き戸を閉めると個室になる和室。普段は開放している。
ご夫婦は共働きのため、キッチンは機能性を重視。大型の食洗機を入れたのは大正解だったそう。床や収納扉もナチュラル感にこだわった。
「ダイニングに座ったときに見えるこの景色が好き」と奥様。特にチェッカーガラスのリビング扉がお気に入り。
対面キッチンで家族と話ながら料理をできるようになり、更に会話が増える。
リビングからの光を通す室内窓。このおかげで室内がより明るく。
ナチュラルな小物やおしゃれな家電が映えるキッチンの飾り棚。
吹き抜けに付けたFIX窓からたっぷりの採光が。この窓から見える青空や星空がきれいなのだそう。
「実家が大家族だったから、洗面室をゆったり使うことに憧れがありました」と言う奥様。姉妹が並んで使っても広々としている。
玄関から直行できるクローゼットと洗面スペース。帰宅後、ここで上着を脱いで手を洗い、リビングに入ることができる。
OWNER'S VOICE
〈 廿日市市 F様 〉
以前より家族がリビングに集まっていることが多くなりました。みんな別々のことをしながらもなんとなく一緒にいる……。その感じが大好きです。インテリアや間取りなど、私たちは希望が多かったのですが、2カ所設けた洗面室や家事動線など、日興ホームの担当者さんは私たちの希望を超える提案をしてくれました。住んでみて納得の便利さです。
IN CHARGE
OTHER WORKS
その他の事例
NEWS
MEMBER
CONTACT
お気軽にお問い合わせください。
お会いできる日を心からお待ちしております。